おもしろ草、知りたい象

話題のニュースから、気になることなど独自の視点で、ほそぼそと話しています。

【就職活動】自分の中の軸とは。何を基準に選社すればいいの??

f:id:sktyskeeee:20180501150920j:plain

就職活動がだいぶ落ち着いてきたゆーです。(笑)

ですが、まだまだ就活中なのには変わりありませんね。。

そこで、就活を行ってきて感じたこと、考えの変化などについて少し書きたいと思います。

少しでも就活を行っている同士の助けになれば。。と思います(笑)

 

本日の項目~

 

 

安定とは

よく自分の周りに、やりたいことないけどとりあえず大手に行って、安定した生活を掴むぞ!と意気込んでいる人がいます。

 

実際、私もそうでした。やりたいことがなく、とりあえず大手に行けば安心だし、生きていけるわみたいな(笑)

 

だって、社会に出たことのない私たちが無数にある企業の中から、将来に関わる重大な決断をしなければならないって言われても、そもそも社会にでたことないし、そんなん分からんわ!ってなりますよね(笑)

 

それが普通だと思います。

 

例えるなら、やったことのない未知のスポーツが用意されてて、「はい!じゃあこの中から試合に出るスポーツ選んで!」みたいな感じですよね(笑)

できるか!って話ですよ(笑)

 

だから皆、とりあえず大手にいけば安心だし、間違いないっしょ!みたいになってしまうんです。

 

でも。。。ちょっと待ってください。

本当の意味で安定って何だと思いますか?

 

頼りにしていて、ここなら大丈夫って思った企業が倒産したらどうしますか?

倒産とまでもいかないけど、経営悪化して人員削減に踏み切ったらどうですか?

これって今の日本経済では、現実的にあり得る話なんです。

 

今の就活生の親の世代では、安心だねって言われてた大手、今どうなっていますか?

中には、人員削減や、倒産、店舗廃止など行っています。

 

それって安定じゃないですよね。安心じゃないですよね。

 

本当の意味で安定って、

『自分自身がスキルを身に着け、一人でやっていける人間になること』

これ一択だと思うんです。

 

大手だからって考えて入社して、日々とりあえず上から降ってきた仕事をこなしていく、上司に言われたことを淡々とこなしていく。

これってスキル身につきますかね。

しかも、この考えでは企業依存になってしまっています。

企業依存の怖いところって、頼りにしていた企業がなくなった時、自分ひとりじゃどうしていいか分からなくなってしまい、最悪の場合、路頭に迷ってしまうんです。

 

では、自分を磨き上げ一人でやっていける人間の場合はどうでしょうか?

所属していた企業が、もし倒産しても自分自身がスキルとビジョンを持っているため、新たに自分の考える企業に転職するもいいし、独立だってできます。

企業依存でないから、すぐに次の行動を起こすことができます。

 

これこそが、私は本当の意味での安定だと思います。

 

ワークライフバランスって本当にいい言葉??

就活生の中にも「ワークライフバランス」を重視している人は多いのではないでしょうか?

大事ですよね。ワークとライフをしっかりと両立して、人生を豊かにしよう!

素敵だと思います。

 

でもちょっと待ってください。

この言葉すごく重要だと思うのですが、裏を返すと

『ワーク=ネガティブ』『ライフ=ポジティブ』に感じ取れませんか?

初めから、仕事は辛くきついものだ!と言っているようなものですよね(笑)

 

でも人生のうち大半の時間は 

ワークで過ごすことは決まっています。

これはもう確実なことなのです。

 

しかも、今の就活生の世代では平均寿命が100歳を超えるため、仕事の現役年齢もそれに伴って上がっていくという、予測もたっています。

 

そんな中で、ワークをネガティブに捉えるって、なんか勿体なくないですか?

だって、人生のほとんどがワークなんですよ!

それなのにワークを我慢して、ライフで楽しむってなんか嫌なんですよね(笑)

個人的な意見ですが(笑)

 

だったら、ワークもライフも楽しめばいいんです。

ですが、そんな理想的なことありえないだろ、と言われるかもしれません。

確かに、理想です。

でも、ワークを楽しむものにするかどうかは自分次第、しかも企業を選べる立場にある今の自分次第じゃないですか?

 

就活ってすごい大変だし、きついものです。

でもこれからの人生を楽しむものにするかどうかの、大大大チャンスなんです!

 

え。仕事が楽しい??

仕事を楽しむってどう考えればいいんだろうって、なりませんか?

学生だと、身近に感じる仕事はアルバイトだと思います。

バイト嫌だなあ、遊びたいなあ、寝たいなあって思っているかと思います(笑)

まあ、バイトは実際自分で働く日数を決めることができるし、時間も基本的に希望通りですよね。

でも仕事となると、そうはいきません。

 

じゃあその仕事を楽しむってなんだろう。

考えてみましょ。

 

例えば、ゲームが好きな人ってなんでゲームが楽しいと思いますか?

ゲームソフトが楽しい。そのゲームが好きだから。いっぱい考えられると思います。

ですが、どの答えにも共通して言えること、それは

『自分自身が、主体的』にゲームをプレイしているからだと思います。

 

これってスポーツに例えても同じなんです。

試合で勝つことが好き、試合で競うことが好き。

でも、これらの根底に『主体的』に取り組んでいる自分がいるから夢中になれるんです。

 

仕事も同じ原理で考えればいいんです。

仕事に対して、ただ淡々とこなす。ただ上から降ってくる仕事をやっていく。

のではなく、

『主体的』に仕事に向き合えばそれは楽しいものに変貌していきます。

 

この仕事をクリアすると、自分のスキル上がるなとか、

この仕事をすることで笑顔になれる人が増えるとか、

この仕事で認められて、昇進するぞ!給料増やすぞ!とか

 

目的はなんでもいいんです。

とにかく、主体性をもって仕事に取り組むことが大切なんです。

 

企業を選ぶ際に少し考えてみてはいかかでしょうか?

 

総じて

いくつもの大手から幸運ながらも、内定をいただいている自分が考える選社基準って

 

①自身の成長速度が速い環境か

②若いうちから主体性をもてるかどうか

 

これなんですね。

ただなんとなく、就活している人はこれを機に一度なにを求めているか考えてみるのもいいかもしれませんね!

就職活動って本当にいい機会であると思うし、わくわくするものなんです。

そう感じるかどうかも結局は自分次第ですよ~!

なりたい自分、ビジョンを明確に就活していきましょう!!

 

一緒に頑張りましょう!

 

おしまい!